PIC_IRリモコン受信機

PIC赤外線受信器の実験

Tomcatさんの”PICマルチメーカー対応赤外線リモコンコード解析器”
http://www.interline.or.jp/user/tomcat/picrcn21.htm

の実験をした。

1.PICマルチメーカー対応赤外線リモコンコード解析器 PIC16F648A版

http://www.ne.jp/asahi/air/variable/picmel/impress/ir_deciph

配線図

LCD表示

2.Pic12C509使用赤外線リモコン受信器

http://www.interline.or.jp/user/tomcat/picrcn52.htm

リモコン送信器

FRISK 気圧計_LPC810

LPC810(Arm 8pinDip)気圧計の製作

トラ技2014年2月号 第5章”付属の実験用プリント基板でICを動かす”による気圧計をFRISKケースに入れてみた。

toragi201402p086_LPC810→p086

回路図

使用部品

  1. LPC810 (8pin Dip Arm) 秋月 @80-
  2. AQM0802 液晶表示器 秋月 @320-
  3. ADT7410 温度センサ 秋月 @250-
  4. LPS25H 気圧センサ 秋月 @600-
  5. StepUp 3.3V 秋月 @520-
  6. LR44ボタン電池&ホルダー 2個


動作時間

  • LR44使用時
    約半日
  • 外部単4電池使用時
    約7日

miniBORG50で野鳥撮影

miniBORG50でコリメート撮影

構成

BORG_6151

  1. Powershot A95
  2. カメラアダプター
  3. 回転機構
  4. アイピース
  5. 地上プリズム
  6. miniBORG50

[/wc_row]

合成焦点距離

  • PowerShot A95 焦点距離
    7.8(W) – 23.4(T)mm [38(W) – 114(T)mm]
  • miniBORG50倍率
    焦点距離250mm/アイピース9mm=27.8
  • 合成焦点距離(35mm換算)
    114 x 27.8 = 3170 mm

撮影場所より HX50V(38mm)

BORG50+PS A95 (3170mm)

HX50V(30倍コンデジ)との比較

BORG50+PowerShotA95
27.8倍 x 114mm = 3170 mm
HX50V
12mm x 120 =2880 mm

BORG50+PS A95 (3170mm)

池と沼にいた鳥_miniBORG50